2011年07月16日
倉谷温泉 心霊スポット!?
根来
五百仏山「呪いのわら人形」に続き
今回は
岩出のお隣
紀の川市(旧打田)の山中にある
倉谷温泉 の話です。
倉谷温泉は
昭和56年に廃業し
現在はすでに廃墟となっています。
私も岩出に来るまでは
旧打田町内に温泉があるとは知りませんでした。
10年ほど前までは
県道粉河加太線に
「倉谷温泉」という案内(看板)がありました。
ただその頃すでに廃墟となっていましたが
看板だけがずっと残っていたようです。
廃墟「倉谷温泉」は
めっけもん広場のちょうど北東方面
大規模農道沿いにある「海神社」の
道路向かいの大きな池に沿って
山中に入った所にあります。
関西では 心霊スポット として
知られているようです。
(うわさではこの温泉旅館の主人が首つり自殺したとか・・・
しかしこれはデマのようです)
今でも冷泉が湧き出ています。
(神通温泉や犬鳴温泉と泉脈は同じと思われます)
もちろん無料です!
ただしこの場所
異常なほど 霊気 が強いようです。
6年ほど前
妻と愛犬を連れて冷泉を汲みに行きました。
倉谷温泉の廃屋付近にさしかかった時
ものすごく気分が悪くなりました。
妻も
「あかん・・・ここ無理!ダメやわ・・・」
人にもよると思いますが
何とも言えない空気が漂い
とても長居していられないと思いました。
私はもともと
そういう(霊的な)ものを
信じないし 感じない方ですが
ここはダメです・・・
このスポットは「倉谷温泉」で検索すれば
写真なども出てきますので
興味のある方は各自で調べてください。
当時
道は途中まで車で行けましたが
だんだん徒歩でないと行けなくなります。
今は道が分かるかどうか・・・
ただ
怖いもの見たさに行くのは
どうでしょうかね・・・
※地元の知人に聞いた話ですが・・・
この倉田温泉の廃屋には「変な兄やん」がいて
人を見つけると
カマやナタを振りかざして追いかけてくるから
近寄らないほうがいい。
・・・とか。
今はもういないらしいですが
これもどうやら事実のようです。
五百仏山「呪いのわら人形」に続き
今回は
岩出のお隣
紀の川市(旧打田)の山中にある
倉谷温泉 の話です。
倉谷温泉は
昭和56年に廃業し
現在はすでに廃墟となっています。
私も岩出に来るまでは
旧打田町内に温泉があるとは知りませんでした。
10年ほど前までは
県道粉河加太線に
「倉谷温泉」という案内(看板)がありました。
ただその頃すでに廃墟となっていましたが
看板だけがずっと残っていたようです。
廃墟「倉谷温泉」は
めっけもん広場のちょうど北東方面
大規模農道沿いにある「海神社」の
道路向かいの大きな池に沿って
山中に入った所にあります。
関西では 心霊スポット として
知られているようです。
(うわさではこの温泉旅館の主人が首つり自殺したとか・・・
しかしこれはデマのようです)
今でも冷泉が湧き出ています。
(神通温泉や犬鳴温泉と泉脈は同じと思われます)
もちろん無料です!
ただしこの場所
異常なほど 霊気 が強いようです。
6年ほど前
妻と愛犬を連れて冷泉を汲みに行きました。
倉谷温泉の廃屋付近にさしかかった時
ものすごく気分が悪くなりました。
妻も
「あかん・・・ここ無理!ダメやわ・・・」
人にもよると思いますが
何とも言えない空気が漂い
とても長居していられないと思いました。
私はもともと
そういう(霊的な)ものを
信じないし 感じない方ですが
ここはダメです・・・
このスポットは「倉谷温泉」で検索すれば
写真なども出てきますので
興味のある方は各自で調べてください。
当時
道は途中まで車で行けましたが
だんだん徒歩でないと行けなくなります。
今は道が分かるかどうか・・・
ただ
怖いもの見たさに行くのは
どうでしょうかね・・・
※地元の知人に聞いた話ですが・・・
この倉田温泉の廃屋には「変な兄やん」がいて
人を見つけると
カマやナタを振りかざして追いかけてくるから
近寄らないほうがいい。
・・・とか。
今はもういないらしいですが
これもどうやら事実のようです。
Posted by トッポさん at 14:56│Comments(3)
│情報
この記事へのコメント
ぎょえ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!出た!!
Posted by たぬき at 2011年07月16日 17:57
怖ッ(^_^;)
Posted by 寧々 at 2011年07月16日 22:50
私の知人は倉谷温泉の近くに住んでますが付近の人も誰も近づかないそうですよ。
Posted by トッポさん
at 2011年07月17日 05:36
